ともログ(๑•̀ㅂ•́)و✧

時々更新するとかしないとか(;・∀・)

土佐十景について熱く?語ってみたんです

こんにちは、ともろーです( ̄▽ ̄)

みなさん「土佐十景」というものをご存知でしょうか?
これは大正15年(1926年)、土陽新聞(現在の高知新聞)が読者投票によって選定した高知県景勝地ベスト10をいいます

自分が県内をぶらぶらと写真撮ったりしてたので、なにか調べ物をしている時にふと「土佐十景」というワードを知りました

まずは当時のベスト10を紹介しますね(´ε` )


・種崎千松(せんしょう)公園(高知市)千本の松が讃えられた公園です、無料のキャンプ場としても利用されてますね


・手結港(香南市)現在の手結港可動橋近くにある歴史ある港です


・双名島(中土佐町)ふたつの小島が映える朝日のメッカですね

 

四万十川河口(四万十市)もはや広すぎてわかりませぬ

 

・小室ノ浜(四万十町興津)あまり記憶が・・

 

・横浪三里(土佐市須崎市土佐市から須崎市にかかる浦ノ内湾をさします

 

・吉祥寺跡(香南市)小高い丘から見える海の景色が讃えられたそうですが、今は木々に覆われてお寺も残っておりません

 

・轟の滝(香美市)三段の滝が景勝地として今でも有名ですね

・大国山(いの町)大黒様として知られる椙本神社の背後の山とされてます


・甲殿川(高知市春野町)当時は奇岩が多かったそうです

 

ちなみに当時の記念碑がこちら、かなりの巨石です

 

どうでしょう、この十箇所で今でも名だたる景勝地と呼べる場所はいくつあるでしょう?
吉祥寺跡は現在は石碑だけしか残っていなかったり、甲殿川は当時奇岩が何個もあったそうですが戦争に持っていかれ今ではシンボルのような巨石が残るくらいとなっています(・_・;)

正直この10箇所の中で今でも景勝地にふさわしいのは個人的にふたつぐらいかなぁ(;・∀・)

 

そして本題とは外れますが、高知県西部にある幡多地区を対象にした幡多十景が昭和28年(西暦1953年)に投票で選ばれています
それがこちらになります
下津井渓谷(四万十町・旧大正町)
入野海岸(黒潮町 旧大方町・入野の松原付近)
鹿島ヶ浦(黒潮町 佐賀・佐賀港一帯)
四万十川鉄橋河畔(四万十市・中村渡川)
金刀比羅山(四万十市西土佐・江川崎)
有岡城趾居部正(四万十市・有岡中筋)
平野海岸(四万十市・下田)
金刀比羅山(宿毛市・市街地北)
七日島起点小筑紫湾(宿毛市・小筑紫)
樫西海岸(大月町姫ノ井・旧月灘村)
※参考Local Japan landscape (https://local-japan.net/10-landscapes-of-hata/)

細かく言えば高知市内には「浦戸十景」とかもありますがそれは省きます(^^ゞ

約百年という移りゆく時代、変わってしまった景色、変わらない景色
そろそろ更新されてもいいんじゃない?今後の観光のひとつにもなればいいし!

そんなわけで、
高知新聞さん、そろそろ更新したらどうでしょう?」
と、まず自分の取り組みは元の発信者である高知新聞への呼びかけから始まりました
ツイッター、ラジオ、投稿欄などなどに土佐十景更新の呼びかけを発信しましたがどれも不発でした(;・∀・)

「ひょっとしたら当時から百年後の2026年にはなんらかの動きがあるかもしれないからそれまで待ってみようか?」

なんて考えもしましたが自分から動いてみることにしました╭( ・ㅂ・)و
かといって自分が今まで見てきた景勝地から勝手に決めるでは面白みがないので、手始めにツイッターで参加いただいたのが物部十景企画。

7月19日現在、「物部十景」物部地域(南国市、香南市香美市)の景勝地トップ10が決定しました、もっと影響力のある方が募集したら違う結果になっていたと思いますが、物部地域にはこんな素敵な場所があるよ!というのを知ってもらえてそれが微力ながら観光につながれば幸いです(^ν^)

今後仁淀川嶺北、高幡、幡多、東部と、~~地域十景を選定した後、各地域上位3箇所から総合となる「土佐十景」を投票で決めていこうというのが、個人的な「土佐十景プロジェクト」であります。

もちろん、これは個人的な趣味の範疇でしかないのですが、少しでも「高知にはこんな素敵な場所があるんだよ」というのを知ってもらえて、それを見た方が「そこへ行ってみたい!」と思っていただけて、さらにそれが観光面で盛り上がったら欲張り過ぎな気もしますが幸いです╭( ・ㅂ・)و

 

そしてこれを読んで少しでも賛同いただけて、これからの活動にお力を貸してもらえたらとても嬉しいです(>ω<)

 

稚拙な文章をここまで読んでくださり、ありがとうございました<(_ _*)>